ピラミッド7層の戦い方がまとまりました

バトル

ピラミッドの秘宝(手伝い)

討伐が終わって、そろそろログアウトしようかなと思っていたときに、「ピラ7の魔、見ーつけた♪」というフレンドチャットが入りました(私の本職が魔法使いなので)。

(ピラ秘宝)2014-09-03

7 層は日曜日にクリアできていて時間も遅かったのでちょっと迷いましたが、3 戦くらいまでは手伝おうと思い参加しました。

構成は最近安定してきた「魔・魔・僧・僧」です。

まだ 7 層をクリアしたことのない人もいたのですが、事前にちょっとだけ打ち合わせをして挑戦した結果、2  戦目で勝つことができました。

日曜日にも挑戦しているので記憶が新しく、戦いながら攻略パターンが少し整理できました。

ピラミッド 7 層の攻略パターン(魔・魔・僧・僧)

まず、最後のボスが出現するまでに 4 回、モンスターのグループが攻撃してくることを覚えておきます。

それを踏まえて、次のパターンで行動します。

1 回目の戦闘
    • 魔法使い
      SP
      秘宝の魔兵(ヒゲの 4 本足のやつです)以外の敵はイオナズンの連発および単体ならメラゾーマでガンガン倒していく(早読みの杖魔力覚醒は開幕すぐに)。秘宝の魔兵マヒャデドスおよびマヒャドでできるだけ短時間で倒す。二人で手分けして、暴走魔方陣超暴走魔方陣が張れればなおいい。秘宝の小悪魔ミステリーダンスを踊られてても、ひるむことなくイオナズンで倒していく(あとで回復できます)。一つだけ注意することは秘宝の魔兵長マダンテを唱えたときは全員全力で逃げてください。どんなキャラでも耐えきれません。
    • 僧侶
      SP
      回復と準備(聖なる祈り天使の守りマホトラの衣など)を交互に行い、できる限りキラキラポーンを配る。準備が終わっても基本的にベホマラーの連発になると思います^^;
    • 最後に一匹残す(何でもいいですが、ベリアル似がいいかも)。このとき、モンスターの残り HP が低い状態(濃いオレンジ色)で残すようにしておくと、万が一 2 回目の攻撃が早めに来ても範囲魔法で一緒に倒せます。
      SP
    • 魔法使いは残った一匹からマホトラで MP を吸収して回復後、早読みの杖魔力覚醒を更新する。覚醒マホトラなら一回で 30 〜 50 位吸えます(たまに 7 とか 10 とかありますが、気にせず吸い続けてください)。
      SP
    • 僧侶はまほうのせいすいなどで MP 回復後、聖なる祈り天使の守りマホトラの衣を更新してキラキラポーンを再度配る。
      SP
    • 全員の準備が整ったら、魔法使いが暴走魔方陣および超暴走魔方陣を張り(重ねるとなおいい)、残った一匹を倒す。
2 回目 〜 4 回目の戦闘
    • 行動パターンは一回目の戦闘の時と同じです。つまり、全力で倒して一匹残し、回復と準備が終わったら残した一匹を倒します。
ボス(ファラオの右手・ファラオの左手・ファラオ・ヘッド)との対戦
  • まず最初にファラオの左手を全力で倒す。魔法使い二人でメラゾーマを連射する。このとき、魔方陣にはあまりこだわらないで、できるだけベホマラーの届く範囲を走り回ってメラゾーマを打ち続ける(魔法はすべて覚醒・早読み状態が前提です)。ファラオの左手ザオラルを唱えるので、先に倒さないと敵が増えてしまいます。
    SP
  • ファラオの左手を倒せたら、魔法使い二人でファラオの右手ファラオ・ヘッドヘナトスを 2 回ずつ入れる。
    SP
  • 僧侶は回復しつつスクルトを更新する。ヘナトス x 2 とスクルト x 2 でかなり死ににくくなります。
    SP
  • マヒャデドスのチャージが貯まるまではメラゾーマファラオの右手を攻撃、チャージが貯まったらなるべくファラオ・ヘッドにも当たる距離でマヒャデドスを落とす。

以上が、最近安定してきた ピラミッド 7 層の戦い方です。

ただ、自分が経験しているなかで開幕時の敵の出現パターンが 2 つあり、最初に秘宝の魔兵が数匹出てくるパターンにはまるとボスまで行ける確率がかなり落ちます。

逆にもう一つのパターンの秘宝の使い魔(セグウェイみたいのに乗ってるやつです)、秘宝の小悪魔(フォークみたいなやりを持っているやつです)、秘宝の大悪魔(ベリアルもどきです)が出てくる場合はボスまで比較的楽に行けます。

ピラミッド 7 層に関してはいろいろな攻略方法があると思いますが、今のところ自分の経験範囲でお伝えできるのは上記になります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました