ドラクエ10 アイテム(もちもの)収納のコツ

プレイ日記

DQX_item_syunoh

ドラクエ10 をプレイすればするほど、足りなくなってくるのがアイテム(もちもの)の収納スペース。サブキャラの収納家具まで使い出すと、「あれっ、どこにしまったかな?」なんてこともしばしば ・・・。

今までいろいろな収納方法を試してきましたが、最近ようやく落ちついてきたので紹介します。

アイテム(もちもの)はどんどん増えていきます

職業が追加されたり、季節イベントが開催されると、普段は使わないけど手放したくない装備品なんかも増えてきます。

ほかにも職人で使う素材やカードボスやコイン、まほうの小ビンや料理など、整理しないで収納しておくと、探すのだけで疲れてしまうこともあります ^^;

プレイ中に、今使いたいものがどこにあるかがすぐに思い出せれば、今までより快適にゲームを楽しめるようになると思います。

収納先と用途に合わせてアイテム(もちもの)をまとめればOK

プレイ中のキャラクターが使える収納先はたくさんありますが、それぞれに「収納できるもの」と「収納できないもの」があります。

この収納先に合わせて、よく使うものやバトル中に使うもの、普段は使わない装備や職人仕事のときにしか使わないもの、などのグループでまとめると、収納も取り出しもスムースになります。

収納先とアイテム(もちもの)の関係を整理します

収納先によって収納できるアイテムが変わってくるので、簡単に整理してみます*1

 収納先 装備 消費アイテム 素材 家具 庭具
つかうもの ×
そうびひん × × × ×
倉庫1
倉庫2
屋根ウラ収納
収納家具 *2 *3
収納家具(サブキャラ)  △*4 *5

[su_accordion]
[su_spoiler title=”*1 〜 *5″]
*1 例外アイテムなどもありますので、この表はおおまかに分類したものだと考えてください。
*2 コロシアムキャップなどが入らなかったと思います。
*3 ○○のたねとかスキルブックやヒスイのカギなどは入れられません。
*4 未使用の装備ならサブキャラの収納家具に入れられます。
*5 消費アイテムはまほうのこびんやドルセリンのようにサブキャラの収納家具に入れられるものもあれば、メタキンのコインやカードボスのカードのように入れられないものがあります。
[/su_spoiler]
[/su_accordion]
こうしてみると、収納家具にいろいろな制限があるのがわかりますね。たぶん、収納家具はほかのキャラクターと共有できることから、ルールが厳しくなっているのかもしれません。

アイテム(もちもの)の用途を整理します

次にアイテムの用途(使いみち)を考えます。

  • 通常プレイ中に使うもの(肥料、ドルセリンおもいでのすず、香水など)
  • バトル前やバトル時に使うもの(まほうのこびん、料理、せかいじゅの葉など)
  • 職人用の素材
  • ハウジング用の素材
  • 各種チケット(カジノプレイチケットふくびき券、衣装券など)
  • 武器、防具、アクセサリ、釣り具、職人道具などの装備(イベント用のものも含む)
  • アクセサリの復元(アクセサリの破片)
  • ハウジング用(家具、庭具)
  • その他雑貨(やりなおしの宝珠めざめの碑石ハッピーハートなど)

改めて見直すと、ほんとうにいろいろなアイテムを使ってドラクエ10 をプレイしてるんだなって思いました。

収納先と用途の組み合わせを考えます

アイテムの用途が整理できたら、プレイしやすくなるように収納先を割り当てていきます。

つかうもの

通常プレイやバトルで使うものを収納しておきます。カードやコインをいくつか持っておくと、急なお誘いで参加したときにすぐに出せて便利です。

  • どくけし草
  • まほうの小ビン 99 x 2 など
  • まほうのせいすい 99 x 2 など
  • せかいじゅの葉
  • 元気玉(小・特も)
  • ドルセリン
  • ボスコイン、カード
  • 料理

など

なお、”つかうもの” はいつも 20 個( “つかうもの” メニューで 2 ページ分)以上は空けておくように心がけます

クエスト、王家の迷宮、そして特に試練の門を連続でクリアしていくと、あっという間にアイテムが増えていくので、全部拾えるように空きを確保しておくといいです。

そうびひん

よく使う職業で装備している武器、防具、アクセサリと職人道具、釣り道具を収納しておきます。魔物を連れて行くことが多ければ、魔物用の装備も収納します。

  • 武器
  • 防具
  • よく使うアクセサリ
  • 職人道具(フライパンとか)
  • 釣り道具(さおとルアー)

など

職業クエストを続けて進めたり、カードボスやコインボスで連戦していると、”そうびひん” もすぐにいっぱいになってしまうので、定期的にチェックします。

欲しかった現物(アクセサリ)が出たときに、装備枠の空きがないと、何をあきらめるかの究極の選択になってしまいます。

倉庫1 “雑貨”

各種チケットや “つかうもの” に入らなかったまほうの小ビンなど、こまごましたものを収納しておきます。

  • カジノプレイチケット
  • まほうの小ビン x 500 とか
  • ふくびき券
  • スペシャルふくびき券
  • やりなおしの宝珠
  • 打ち上げ花火
  • 転生の輝石
  • ハッピーハート

など

倉庫2 “素材・アクセ”

職人で使う素材とバトルではあまり使わないかドレスアップ用の装備などを収納します。バージョンアップで職人仕事をするときに倉庫の中の素材を使えるようになったので、”つかうもの” には入れずにここに収納しておきます。

調理職人なら

  • ジャンボ玉ネギ
  • びっくりトマト
  • ライスフラワー

など

ドレスアップ用装備

  • むぎわらぼうし
  • かいぞくTシャツ
  • チョコスティック

など

また、期間限定イベントや雑誌の付録などで手に入る装備品も、まとめてここに収納しておくと探しやすくなります。

屋根ウラ収納

“そうびひん” に入れていない(入りきらない)防具とアクセサリの破片を収納します。「防具は屋根裏」と決めておけば、普段あまり使わない職業に転職するときにも、防具はここだけを探せば見つけることができます。

  • 防具
  • アクセサリの破片

アクセサリの破片は 10 個 〜 50 個集まらないと復元できないので、ここでまとめるようにします。

「破片が手に張ったら屋根ウラ」と決めておけば、破片の数を確認したくなったときにもすぐに見ることができます。

収納家具

“そうびひん” に入れていない(入りきらない)武器とアクセサリを収納します。「武器とアクセサリは収納家具」と決めておきます。

使う機会が少ないアクセサリや、合成で育てている 2 つ目のアクセサリなどもここに収納します。

  • 武器
  • あまり使わないアクセサリ
  • 準備中のアクセサリ

今は使っていないアクセサリでも、今後追加されていく防具との組み合わせで、力を発揮するようになるかもしれないので、できる限りキープしておきます。

収納家具(サブキャラ1)

キラキラで拾ったり、魔物がドロップしたアイテムでハウジングで使える素材を収納しておきます。また、ハウジングで使えないものはバザーに出品します

サブキャラ1の収納家具には、石と枝以外の素材を収納します。

  • つきのめぐみ
  • まんねん雪
  • コットン草
  • かがやきそう
  • なないろのまゆ
  • まじゅうのツノ
  • さざなみのしずく

など

メインキャラでもサブキャラでも、家の外装や内装を変更するときには、ここに集めておいた素材を使って足りないものだけを買うようにします。

収納家具(サブキャラ2)

サブキャラ1の収納家具と考え方は同じですが、サブキャラ2の収納家具には石と枝の素材を収納します。

  • てっこうせき
  • プラチナこうせき
  • ゴールドストーン
  • やわらかい枝
  • じょうぶな枝
  • 炎の樹木

など

サブキャラ1もサブキャラ2も、収納数が 99 個を越えたら 10 〜 50 個をバザーに出品すれば、収納家具の空きの調整ができて、収入にもなります。

まとめ

上記のように、アイテム(もちもの)の収納先を用途別に決めておくと

  • 通常のプレイ時とバトルに必要なものは “つかうもの” にすべてある
  • たまにしか使わないものは “倉庫1(雑貨)” を探せばいい
  • よく使う職業の装備は “そうびひん” にすべてある
  • 職人仕事をするときは “倉庫2(素材・アクセ)”の素材を使うので “つかうもの” を圧迫しない
  • たまに使う職業の防具は “屋根ウラ収納” を探せばすぐに見つかる
  • たまに使う職業の武器は “収納家具” を探せばすぐに見つかる
  • 家の外装や内装を変更したいときはサブキャラ1と2の収納家具にある素材を使うことができるので、足りないものだけ買えばすむ

というように、アイテム(もちものの)を探す時間がだいぶ短縮されて、快適にプレイできるようになると思います。

収納先の使い方はこの他にもたくさんあると思いますが、こんな整理の仕方もあるということで、少しでも参考になれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました