お知らせ ゆっくりですが更新を再開します 生活環境の変化でドラクエ10にインできる時間がかなり減ってしまったのですが、使える時間の中でコツコツと続けています。インできる時間の中で楽しく遊べる情報を見つけて、このブログで再発信していこうと思います。 2022.08.17 お知らせ
バトル 最近、武闘家がマイブームです(3)弱点とそれをカバーする長所 2 回にわたって武闘家で使える武器の楽しさを紹介してきました。最近、武闘家がマイブームです(1)見直すきっかけは棍でした最近、武闘家がマイブームです(2)敵や状況に合わせてツメと扇を活用棍・ツメ・扇、これらの武器を使いこなせば怖いものはない... 2016.06.20 バトルプレイ日記
バトル 最近、武闘家がマイブームです(2)敵や状況に合わせてツメと扇を活用 現在、武闘家で使っているメインの武器は棍ですが、少し前まではツメ+扇を半々くらいで使い分けていました。単体の敵にはツメ、複数の敵には範囲攻撃ができる扇という感じです。ツメの最大の魅力はライガークラッシュの爆発力初期の頃は圧倒的な攻撃力を誇っ... 2016.06.16 バトルプレイ日記
バトル 最近、武闘家がマイブームです(1)見直すきっかけは棍でした 武闘家というと、以前はツメを装備してタイガークローでガシガシ敵の HP を削っていくという強烈なイメージがありました。しかし、他の武器に比べてタイガークローがあまりに強力すぎたため、バージョンアップが進むにつれて調整が入り、その輝きがどんど... 2016.06.10 バトルプレイ日記
カード&コインボス 決まると爽快!魔法構成でドン・モグーラを攻略(参考動画あり) ちょっと前から、魔法構成でドン・モグーラとうまく戦うと、サクッと勝てるという話を耳にしていました。そして、それには賢者が使う魔導の書が必要だということだったので、魔導の書の技巧(光の宝珠)を取り、なんとかコインを 3 枚引き当て、戦う準備だ... 2016.02.17 カード&コインボスバトルプレイ日記
プレイ日記 武闘家スキル「ためる参」の活用方法 すごく使えそうなスキルなんだけど微妙に惜しいと感じていたスキルに、武闘家 150 スキルのためる参がありました。テンションが一気に 3 段階上がるので、もう一段上げて SHT(スーパーハイテンション)にしたくなるけど、それならためる弐を 2... 2016.02.01 プレイ日記役立ちメモ
プレイ日記 理想の石板の作り方 バトルをする時に、じわじわと効いてくる宝珠による能力アップや効果。石板の種類も多く、サポ仲間でプレイ中に「えっ、蘇生してもバイキかかったまま!」とか「最初から聖女かかってる!」とか、羨ましい効果を見ることがあります。そうなると、いろいろな宝... 2016.01.27 プレイ日記役立ちメモ
プレイ日記 時間がない人のための特訓スタンプの集め方 4ヶ月ぶりの更新になってしまいましたが、週2ペースでドラクエ10はなんとか続けていました。記事を書く時間が少し確保できるようになりましたので、スローペースですがブログは続けていきたいと思います^^今回はプレイ時間が短めの人ができる効率のいい... 2016.01.18 プレイ日記役立ちメモ
プラコン プラコンさんに話しかけてみたら驚きの返事が返ってきました プラコン(プライベートコンシェルジュ)さんが家にやってきて、もう 1 年 2 カ月くらいになります。今年( 2015年)の 1 月に「プラコン口調&お風呂場セット」をプレゼントして口調を変更したら、「ズオイエ様!」と言っていたプラコンさん... 2015.09.19 プラコンプレイ日記住宅
バトル 強ボスで特訓・金策「破戒王ベルムド強&破戒王ベルムド影」スーパースター +サポで攻略 スーパースターの特徴は、ジャマー(敵への妨害)とゴールドを使った防御&攻撃です。しかし「強ボスで特訓・金策」が目的なので、ゴールドは使いません。他職に比べると物理や魔法の火力が低い、回復魔力もそれほど高くなく蘇生ができない ・・・ など難し... 2015.09.17 バトルプレイ日記強ボス